南森町駅から徒歩10分。
おうちのようにくつろげる大人女性のための美容室 雫
大阪市北区松ヶ枝町4-17
  1.   ブログ
  2. ヘアケアテクニック
  3. カラーの色持ちを良くする方法☆
 

カラーの色持ちを良くする方法☆

2018/01/13
カラーの色持ちを良くする方法☆

大阪・南森町の美容院。南森町駅から徒歩10分。

oggi otto取り扱い店 ヘアケアのできる 雫(しずく)美容室

スタイリストの岡 泰子です。

 

ヘアカラーをされている方は多いですよね!!

でも色持ちが悪いと感じている方も多くいらっしゃいます。

 

ヘアカラーは色が長持ちしない、髪の毛が痛むなどの悩みがつきものです。

しかし、ヘアカラー後のシャンプーの仕方に気をつけるだけで、これらの悩みは改善できます。

ヘアカラー当日はシャンプーをしてはいけません!!

ヘアカラーを長持ちさせたい方は、ヘアカラーをした当日のシャンプーを控えるようにしてください。

ヘアカラーをした後は、髪の毛を守るキューティクルが開いた状態になっているため、

シャンプーをするとせっかく髪の毛に入れた染料が流れ落ちやすくしてしまいます。

また、キューティクルが開いているということは、髪の毛が保護されていないことを意味します。

色落ちするだけでなく、髪の毛の傷みの原因にもつながります。

そのため、ヘアカラー後24時間はシャンプーをしないように気をつけましょう。

ヘアカラー後のシャンプーのやり方

ヘアカラーしてから24時間経過した後でも、1週間ほどは色が抜けやすいため、

ヘアカラー後の1週間はシャンプーに注意しましょう!!熱いお湯で洗うとキューティクルが開きやすく、色落ちの原因になります。

ぬるま湯で、軽く揉むようにして洗い流すのがベストな方法です。

また、シャンプーやトリートメントの際はやさしく洗う・流すを心がけましょう!!!

すぐに髪の毛を乾かしましょう。

自然乾燥させることは避けましょう。濡れた状態の髪はダメージを受けやすい状態です。

毛先からではなく、根本から毛先へ素早くドライヤーをかけることが、髪の毛のケアには大切です。

また、同じ部分に風が当たり続けないように注意しましょう。

ただし、逆にドライヤーで乾かしすぎると、髪が傷み色落ちを早めることになります。

 

※ヘアカラー用のシャンプーなどを使うとより色落ちを防ぐことが可能です。

雫ではoggi otto・R-21・シーリーフなど様々なシャンプー剤をご用意しております。

お客様に合ったシャンプー剤を一緒に探しましょう♪

 

スタイリスト 岡 泰子

 

南森町の美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227




雫(しずく)

WEB予約


電話番号:06-6353-7227

所在地 :大阪市北区松ヶ枝町4-17

営業時間:10:00〜19:00(木曜のみ10:00〜20:00)

定休日 :毎週月曜、第2・第3月火連休

店舗情報・アクセスはこちら