南森町駅から徒歩10分。
おうちのようにくつろげる大人女性のための美容室 雫
大阪市北区松ヶ枝町4-17
  1.   ブログ
 

  ブログ

雫ブログでは

  • おすすめのメニュー・スタイル
  • トレンド
  • スタイリングアドバイス、ヘアアレンジ
  • たまに、プライベート(笑)

などを書いていきます!!

楽しく・気軽に ブログを読んでもらいたいです。

みていただいた方に楽しく・良い情報をお伝えできればと思います。

スタイリングテクニック
2017/11/28
すぐとれてしまうコテ巻き・・・どうすれば巻きが持続しやすくなる?  

大阪・南森町の美容院。南森町駅から徒歩10分。

おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室

スタイリストの岡 泰子です。


毎日のスタイリングでコテを使用しているかたは

多いかと思います。

お客様からよくお聞きするのが、コテの巻きがすぐおちてしまう・・・というお悩みです。


人によってはすぐにおちてしまうので

コテを使わなくなったなどもお聞きするとこともあります。


せっかくコテがあるのに使わないのは

もったいないですよね?

コテは自分の手でスタイルに変化を与えることができるので

ぜひ、コテを覚えましょう!!


コテで巻く前にブロッキングすること

コテで巻くときはどうしていますか??

そのまま巻いていませんか??


コテの巻きを持たしたいのであればブロッキングを取りましょう!!


ブロッキングとは、サイドとバックなど分けることです♪


私たち美容師はお客様にコテを使う場合は

必ずブロッキングをしてコテを使うようにしています。

しっかりとわけてあげることで

コテの熱が全体に行き渡り、巻きの持ちがよくなります。

分けることで少し手間が増えますが

巻きの持ちが良くなるので、頑張りましょう!!


ブロッキングとしては

まずは、サイドとバックを分ける。


コテに巻き付けやすいように分ける


サイド・・・上下2つに分ける

バック・・・上下3つに分ける、さらに巻きやすいように分けながら巻く。


巻きの持ちが良くなる方法はコテに巻き付けやすいように

分けながら巻くことです。


一見難しそうに見えますが難しいことは全くありません。

髪を左右に分けて、余分な髪(トップの上の方)をクリップでとめるだけでOK。しっかり分けておくことで、

毛束がとりやすくなりカールをつけやすくなりますよ♪


巻きをキープするコテの使い方

左右どちらかの襟足の髪の毛から毛束をとり、少しづつ巻きます。

束をとったらコテを根元の方から毛先に向かってすべらせて巻き込みます。

束全体を均一の温度にすることで巻いたときにカールがつきやすくなります。多くとりすぎると熱が行き渡らずクセが

つかない部分が出てきてしまいます。



一回分の毛束をとる量にも注意しましょう!!


巻き終わったらスプレーでキープ!

コテで巻いた後すぐにほぐすと、せっかくのカールが崩れてしまいます。

キレイに巻けたらまず熱が冷めるのを待ちましょう。髪の毛は冷めた時に固定されるので冷めるまではそのままの形を変えないのがポイントです。

髪の毛が完全に冷めたらほぐしても大丈夫です。

最後の仕上げにスプレーを内側から吹きかけるとキープ力がよりアップします♪

 

スプレーの使い方もカールの内側に吹きかけることがポイントです!!



ぜひ、お試しください!!


スタイリスト 岡 泰子

南森町の美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227

 









雫のオススメ メニュー・商品
2017/11/25

大阪・南森町の美容院。南森町駅から徒歩10分。

おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室

スタイリストの平津三奈子です。

よくお客様から・・

「2週間もすれば、すーーぐ白髪が出てくる!」「顔周りの白髪がきになる・・・」

っとよく言われます!!

本当に白い毛は強調してきますね・・

だからと言って、ホームカラーをしてしまうと

①色ムラができる②傷んでしまう③お薬がきつい

など、後々大変なんです!!

そんなお客様にオススメ!!

「はえぎわビューティー」

1day白髪染め☆

シャンプーで、落ちてくれるのでサロンカラーに影響しません!

コーム型のマーカータイプなので、頭皮につきません!!

すぐ乾きます!!!

1本あると役立ちますよ☆お色は3色です☆お値段1944円です☆

オススメです!


スタイリスト 平津三奈子

南森町の美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227





雫のオススメ メニュー・商品
2017/11/19
頭皮も老化するのをご存知ですか??  

大阪・南森町の美容院。南森町駅から徒歩10分。

おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室

スタイリストの岡 泰子です。

 

日々寒くなってきましたね・・・

冬は乾燥の季節です。

お肌や髪がいつもより乾燥してカサカサに感じるという方も多いと思います。

 

頭皮も乾燥するのをご存知でしょうか??

冬になると頭がかゆくなるんですというお客様からお聞きすることもよくあります。

 

なぜ、かゆくなるのか?

それは乾燥が原因によるかゆみの可能性が高いと思います。

 

乾燥の原因:季節の変わり目による乾燥、アトピーなどによる乾燥など様々な原因がありますが、

そこに老化による乾燥という原因も考えられます!!!

 

頭皮って老化するんだ!って思うかもしれませんが、

頭皮もお肌と同じ皮膚でつながっていますので、老化しても不思議ではありません。

 

【頭皮の乾燥や老化を防ぐ方法】

●髪の毛をしっかり乾かして寝る

●頭皮用のシャンプー剤を使用する

●頭皮のマッサージをする

●ヘッドスパをする

 

など色々な方法があります。

 

それ以外にも方法があります!

頭皮用のエッセンスをつけることです♪

 

頭皮用のエッセンスは乾燥を防ぐ、老化の抑制、脱毛の抑制、育毛促進効果

などの成分が入っており、頭皮に直接つけることによりダイレクトに頭皮に浸透していきます。

 

雫(しずく)の取り扱う商材にoggiottoという商品を多数取り揃えております!!

 

頭皮用エッセンスのご紹介♪


アロマスキャルプエッセンス(カルム)

美しく健康な髪のための頭皮専用美容液。

こだわりの成分と天然ハーブの力で活性酸素を無害化、ホルモンバランスを調整し、

頭皮環境を整えます。

 

活性酸素を除去。抗老化作用。毛髪にハリ・コシを与える。

保湿効果。育毛効果。抗炎症作用。

男性ホルモンを中和し、ホルモンバランスを整えて脱毛を防ぐ効果が期待できる。


アロマスキャルプエッセンス(ヴィータ)

活力ある毛髪のための頭皮用美容液。

脱毛原因を抑制し、毛髪サイクルを正常に導きます。

毛包細胞に直接働きかけ、発毛を促進します。

 

皮膚細胞の活性化。保湿効果。男性ホルモンの抑制作用。血行促進。

抗老化作用。育毛効果。脱臭効果。

皮膚繊維芽細胞に働きかけ、コラーゲンを2〜3倍に増やし、さらに肌に重要な

エラスチンを1.5倍に増やします。コラーゲン、エラスチンの増加により肌の弾力やハリをアップ、

肌のターンオーバーを促進します。

 

【アロマスキャルプエッセンス使い方】

お風呂あがりに、カルムorヴィータのどちらか5〜10滴頭皮に塗布し、

頭皮の全体になじませるようにマッサージ。

頭皮トラブルをかかえてる方は1度ご相談ください。

 


スタイリスト 岡 泰子

 

南森町の美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227





おすすめスタイル
2017/11/17
メンズのお客様も大歓迎!!!  


大阪・南森町の美容室。南森町駅から徒歩10分。

おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室

スタイリストの岡 泰子です。

 

雫(しずく)ではメンズのお客様も多くご来店いただいております!!

 

カットはもちろん、カラーやパーマでも

ぜひご来店くださいね♪

 

オプションメニューで眉カットもあります!!

 

癒しメニューがお好きなお客様には

ヘッドスパもおすすめします♪

 

初回限定でALLメニュー20%OFFになりますので

ぜひ、ご利用くださいね☆

 

スタイリスト 岡 泰子

南森町の美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227





2017/11/15
地毛ってどのくらいの明るさ??  


 

大阪・南森町の美容室。南森町駅から徒歩10分。

おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室

スタイリストの岡 泰子です。

 

美容室でカラーをされたことがある方は多いと思います。

 

カウンセリングでどんなカラーにするかを決めていきますが、カラーの明るさをレベルで

あらわすのをご存知でしょうか??

 

美容師は髪の毛の明るさを何レベルか?

を判断し、カラーの調合をしています!!!

 

元々、地毛の明るさは何レベルか知ってますか?

日本人は黒髪ですが、人それぞれ黒髪でも明るさが違います。

個人差はありますが

だいたい4〜6レベルくらいだと思います。

 

数字が小さいほうが暗く、数字が大きいほうが明るいとなります。

 

なので、地毛の明るさを目安にカラーで染める明るさを

決めると良いかと思います!!

明るさをを7、8くらいにすると少し明るい印象になり、髪の毛の動きなどが

黒髪のときより出やすくなります。

 

さらに明るくして9〜10くらいのレベルになるとオレンジ系のブランウンに

近く感じるかたが多い明るさになります。

 

もっとレベルを上げて、11〜12くらいのレベルだと黄色やベージュに近い感じになり、オレンジっぽさが

嫌な方にはこのくらいの明るさが良く、ベージュ系などの色味も

楽しめます♪

夏場にこのくらいの明るさを好まれるかたが多いです。

 

13以上の明るさはブリーチなどによる金髪に近い

明るさとなります。

 

カラーを楽しむにはまずレベルを変えて楽しむのもありだと思いますが、

あまり明るすぎると会社や学校でルール違反に

なりますので、ご注意ください☆

 

色々ご相談くださいね!!

 

スタイリスト 岡 泰子

 

南森町の美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227










おすすめスタイル
2017/11/10

南森町駅から徒歩10分。

おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室

スタイリストの平津三奈子です☆

 

毎年、四季問わず多いのがアッシュ系のカラーですね☆

要はくすんだ色味です!!

あと今年は、

「モカ」もきてますよ☆

温かみのある栗色です!

艶感も出ますし、退色も防げます☆

暗めでしたら・・「モカブラウン」

明るめでしたら・・「モカベージュ」

お客様の要望、お肌の色などで貴方だけの

お色つくっていきます!!

 

上品な色味ですよ☆

 

☆冬カラーを楽しみましょう☆

 

大阪 南森町から徒歩10分。おうちのようにくつろげる美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227





ヘアケアテクニック
2017/11/09
髪の毛をキレイに伸ばすコツは??  


大阪・南森町の美容室。南森町駅から徒歩10分。

おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室

スタイリストの岡 泰子です。

 

 

髪の毛をキレイに伸ばすためには、やはりダメージをさせないことです。

何がダメージにつながるかをお伝えします!

 

 



 

●髪の毛の日焼けを防ぐ

 

紫外線による髪の日焼けも、ダメージの原因の一つ。

外に出るとどうしても髪は紫外線にさらされてしまいます!!

 

紫外線が強い時期などは、日傘を使うのも有効です。

髪を日焼けから守り、ダメージが少ない状態で伸ばすようにしましょう♪




 

●ドライヤーの使いすぎ・コテやストレートアイロンの使い方に注意

 

ダメージの原因として、熱の当てすぎによるダメージもあります。

具体的には、ドライヤーの温風やスタイリングの際に使う、コテやストレートアイロンなど。

コテやストレートアイロンなどは熱によって、髪を傷めてしまいます!!

ドライヤーをするときは、髪から少し離して使うようして、長時間ずっとドライヤーを当てすぎないように。

また、コテやストレートアイロンを使うときは、必要な箇所だけに使うようにしてください!!

同じ場所に何度も当ててしまうのは控えるようにしてくださいね。

 

 

 以上が日々気をつけるとろこです!!

 

後はキレイに伸ばすためにはヘアケアが大事です☆

 

ヘアケアはインバスとアストバストリートメントのことを

以前かきましたので、省略します。

(コチラをご覧ください→トリートメントって違いがあるの?ブログ



●美容室でヘアケアはおすすめします!!

 

 

髪をキレイに伸ばす方法として色々書きましたが、ヘアケアをしていくにあたり、

美容室でのヘアケアはぜひおすすめです。

 

雫でのトリートメントは髪の状態に合わせてどのトリートメントが良いかをお伝えさせていただきます。

トリートメントは¥2160〜(種類により料金の変動あります)

 

トリートメントやヘッドスパのみでもぜひ美容室にご来店ください!!





スタイリスト 岡 泰子

南森町の美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227

 

 








おすすめスタイル
2017/11/08

南森町駅から徒歩10分。

おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室

スタイリストの平津三奈子です☆


先日、誕生日を向かえてしまいました・・・・。

そんな私に

毎月来て頂いているT様から

素敵なプレゼントを頂きました〜〜☆

本当にいつもいつもありがとうございます☆

お世話になりっぱなしです・・・


ウキウキしながらいつも履かせてもらってます!!!!!


めっちゃ大切に使わせて頂きますね☆

スタイリスト 平津三奈子

 

大阪 南森町から徒歩10分。おうちのようにくつろげる美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227






雫のオススメ メニュー・商品
2017/11/07
髪を自由に動かし、キープする WAX!!  


大阪・南森町の美容室。南森町駅から徒歩10分。

おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室

スタイリストの岡 泰子です。

 

毎日のスタイルをキープするスタイリング剤“Kiitos(キートス)”のご紹介☆

 

Kiitos(キートス)はスタイルに合わせて使い分けるWAXです。

 

0:パサツキを抑え、髪に自然なツヤとうるおいを与えるヘアクリーム。

向いているスタイル・長さ:ミディアム〜ロングの方、ダメージで毛先がパサつく方。

 

3:ほどよいセット力で、髪に自然なツヤと動きを与える。

向いているスタイル・長さ:ショート〜ミディアムスタイルの方。パーマスタイルの方。

 

4:ハードなセット力で、髪に自然なツヤと動きをキープする。

向いているスタイル・長さ:ショートスタイルの方。メンズの方。

6:強力なセット力で、エアリーで立体感のあるスタイルを演出。

向いているスタイル・長さ:メンズショートスタイルの方。

8:根元をしっかり立ち上げ、エアリーで束感のあるスタイルをキープするジェルタイプ。

向いているスタイル・長さ:メンズベリーショートのかた。ウェットスタイルの方。

 

スタイルに合ったスタイリング剤で毎日セットすると

セット力の持ちが良くなります!!

 

毎日のスタイルを楽しんで過ごしましょう♪

 

スタイリスト 岡 泰子

南森町の美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227







その他
2017/11/05

南森町駅から徒歩10分。

おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室

スタイリストの平津三奈子です☆

 

 

しつこく・・・

ヘアスタイルはひし形をめざします!

四角顔。

芸能人で多いような気がしますね〜

 

エラが張ってる・・・

顔がおおきくみえる・・

縦幅より横幅の方が広い・・

スタイルで改善しましょう

 

 

エラを包み込むようなレイヤースタイル☆

縦のラインを意識しながらパーマがあると、もっと良いですね☆

分け目を変えてかきあげバング&トップふんわりスタイル☆

前髪は少し額をみせましょう☆

 

ぱっつんやワイドバングは、あまりオススメしません×

 

あなただけの似合うスタイル見つけましょ☆☆

 

スタイリスト 平津三奈子

大阪 南森町から徒歩10分。おうちのようにくつろげる美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227

 





 

 

 

 



ヘアケアテクニック
2017/11/04
髪の毛を伸ばしている間はカットした方がいいの??  

大阪・南森町の美容室。南森町駅から徒歩10分。

おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室

スタイリストの岡 泰子です。


冬に向けて髪の毛の長さを伸ばしている方も多いと思います!!

髪の毛を伸ばしている間のカットはどうすればいいのか??と質問を受けることがあるので

今回は伸ばしている間のカットについて書きます。


髪の毛の伸びるスピードをご存知でしょうか??

1ヶ月に1cm伸びます!!

(個人差はあります)


1ヶ月1cmしか伸びないなら、カットはしたくない・・・

っていう方も多いかもしれません。


先に結論からいうと、

ただ単に早く髪の毛を伸ばしたいということならカットはしない方が

早く髪の毛が伸びます!!


でも、髪の毛を伸ばしたいというのは傷んだ髪のままでも良いのでしょうか??


お客様からはキレイに伸ばしたい!!!!!!!

とよくお聞きするので、多くの方もキレイに伸ばしていきたいのいではないかと思います♪


髪をキレイに伸ばしたいならカットは必要です☆

髪をキレに伸ばすときにカットをすると…?

 

●髪のダメージを解消できる

伸ばしている途中にカットすることは、髪のダメージ解消に繋がります。

髪のダメージは、カラーやパーマだけが原因ではありません。外で浴びる紫外線や日々のシャンプーでの摩擦など、

色んなことが髪のダメージの原因になります!!

なので、カットをずっとせず放置された髪の毛先にはダメージが蓄積され、伸ばす途中でも毛先がまとまらなくなってきます。

毛先がまとまらなくなった状態を無理に落ち着かそうと、

ドライヤーやアイロンやコテを使うことで、またダメージが増える…。

 

こんなダメージ毛にするための流れをなくすためにもダメージがひどくなった毛先をカットして

ダメージを解消させる必要があると思います!!


●見た目が良くなる


髪は1ヶ月におよそ、1cm伸びると先ほど書きました。

でも、すべての髪の毛が同じペースで伸びていくわけではなく、1本1本が伸びる速度は多少異なります。

それが長期間になれば、伸びた髪の長さには差が出てきます!!

つまり、伸ばしっぱなしにすることで、毛先がバラバラになり、見た目が悪くなってしまうのです。

そのため、定期的なカットで毛先をそろえることで、見た目を整えることができます。


●髪の毛量を調整できる


髪を伸ばす途中でカットすることで、毛量の調整ができます!!

伸ばしっぱなしだと見た目がよくないだけでなく、髪の毛量が増えてしまい、シャンプーやドライヤーに時間がかかります。

あまり軽くしてしまっては、髪が伸びるのが遅くなるので注意が必要ですが、

ある程度ボリュームの調整をしながらカットすることで、シャンプーやドライヤーでの時間を減らすことができます!!

※ドライヤーの長時間の使用は、髪の傷みの原因につながります。

カットで毛量調整をすることで、そうした髪の傷みも避けられるようになりますよ♪


髪の毛をキレイに伸ばすには、定期的にカットすることをオススメします!!


カットの目安は1ヶ月半〜2ヶ月が目安です☆


あくまでも目安のなので、髪質や毛量などで個人差はあります。

なので、ご来店いただければお客様1人1人に合ったアドバイスをさせて

いただきますので、何でもご相談くださいね♪



スタイリスト 岡 泰子

 

南森町の美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227






ヘアケアテクニック
2017/11/03

大阪・南森町の美容室。南森町駅から徒歩10分。

おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室

スタイリストの岡 泰子です。


今日はトリートメントについて。

トリートメントって聞いて、知らないという方はいないと思いますが、

トリートメントには違いがあるのをご存知ですか??



“インバス”・“アウトバス”という言葉を聞いたことはありますか??

トリートメントの種類を表しています!!


髪の状態によってどちらを使うかにより、しっかりとトリートメントの効果を実感できます。

キレイな髪になるにはトリートメントの選び方ひとつで変わります!!


しっかりと自分にあうトリートメントを使って

潤いのあるキレイな髪になりましょう♪



まず始めに”インバス”・”アウトバス”はどう違うのか??

 

”インバストリートメント”・”アウトバストリートメント”の違いはよく読んで見ると簡単です♪

バス(お風呂)で使うか使わないかです。

 

”インバス”・”アウトバス”ともに効果に違いがあります。

それぞれの特徴をつかんで、使い分けていくことがキレイな髪を作る近道です!!

特徴を覚えて、これからの乾燥のしやすい季節を乗り越えましょう。



内部まで浸透する”インバストリートメント”

インバストリートメントは従来のトリートメントのことです。

シャンプーをしたあとに中間から毛先(ダメージしてる部分)につけて数分時間を置き、

馴染ませてから洗い流すトリートメントです。


キューティクルが開いた状態にトリートメントを馴染ませるので、

髪の内部まで浸透していきます!!

髪の傷みが気になる方はぜひ”インバストリートメント”をしましょう。

ケア効果が期待できますよ。



髪をリスクからガードするアウトバストリートメント

アウトバストリートメントは、お風呂から出たあとに使うトリートメントです。

「洗い流さないトリートメント」のことを指します!!


アウトバスは髪の表面を有効成分がコーティングすることで髪を守るので

ドライヤーの熱による髪へのダメージや、紫外線による髪への影響を防いでくれます。


トリートメントの違いがわかっていただけたでしょうか??

特徴が違うので、

自分に合うのをどちらか選ぶのもありですが、

美容師の目線からお伝えさせていただくと、できれば両方を

していただくのが

髪の毛にとっては最大限でのご自宅でできるケアとなります。


”インバス”・”アストバス”

どちらも色んなものがあるので、

自分に合うトリートメントを探しましょう♪



スタイリスト 岡 泰子

大阪 南森町から徒歩10分。おうちのようにくつろげる美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227







ヘアケアテクニック
2017/11/02
髪の毛を乾かさずに寝ると傷むって本当??  

大阪・南森町の美容室。南森町駅から徒歩10分。

おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室

スタイリストの岡 泰子です。

ドライヤーで髪を乾かすのって面倒ですよね・・・


美容室ではドライヤーで乾かしてくださいって言われるけど、やっぱり面倒くさい・・・

とドライヤーをついついさぼっちゃうなんてことないですか??

 

髪をサラサラにするために洗い流さないトリートメントなどを使うのは良いです!!

でも、サラサラ髪を目指すならシャンプー後に自然乾燥はではなく、ドライヤーでキチンと乾かすこと。


自然乾燥の方が髪によさそうだけど?

冬はまだしも夏の暑い季節だと、ドライヤーはあまり使いたくありませんよね。

でも髪の毛も頭皮も、濡れたままの状態にしておくのは良いことではありません。そのため自然乾燥は絶対に避けましょう。


髪を濡れたままはなぜダメなのか?

 

濡れた状態の頭皮は

●雑菌が繁殖しやすくなる。

● 血行が悪くなる。(水分が蒸発するとともに頭皮の熱も奪われるため。)

この2つは風邪を引く原因になります。

 

これだけではありません。濡れた髪はダメージを受けやすいのです。

●キューティクルが傷つきます。(髪の毛の表面にあり、毛髪の内部を守っています。濡れると開き、乾くと閉じる性質)

●匂い(雑菌が増えるため。)

●かゆみや炎症の原因にもなります。



ドライヤーは傷まないの?

 

ドライヤーで髪が傷むと言われるのは、熱風を同じところに当て続けるからです。

15㎝以上髪から離してドライヤー動かしながら使えば、髪も頭皮も傷みません。髪を洗ってタオルドライをした後は、

出来るだけ早くドライヤーで乾かしましょう。


ドライヤーを使うとメリットがあります。

 濡れた頭皮の雑菌の繁殖を防ぐには、速やかに髪と頭皮を乾かすことが大事です。手早く乾かすということはドライヤーの使用をおすすめします。

濡れた髪はキューティクルも開いている状態なので、それを正常な状態に戻すためにはドライヤーが欠かせません。

 

サラサラ髪になるためにはキューティクルを整えることが必要です。

洗い流さないトリートメントを毛先につけて髪に潤いを与え、ドライヤーで乾かすことでキューティクルが整えられるので、傷みにくい髪にしてくれます。

上手くドライヤーを使えば、頭皮と髪にダメージを与えることないのはモチロン、

ドライヤーでしっかり乾かすことでキューティクルは閉じ、ダメージを防ぎます。





以上のことからも分かるように、サラサラ髪を目指すには髪の毛が濡れたまま寝るということは何一つ良いことはありません。

髪を洗い終わったらタオルドライして、すぐ根元からドライヤーで乾かしましょう♪♪

 


スタイリスト 岡 泰子

 

大阪 南森町から徒歩10分。おうちのようにくつろげる美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227

 








その他
2017/11/01

南森町駅から徒歩10分。

おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室

スタイリストの平津三奈子です☆

 

しつこく・・・
ヘアスタイルはひし形をめざします!

なのでサイドにボリュームを出しましょう☆

ボブ&ミディアムスタイルのふんわりパーマとか良いですね!

ロングのストレートスタイルは面長を強調してしまいますね!


前髪は、下ろしてある方がカバーできます☆

スタイルで色々対策あります☆


♪少しでもお悩みのある方♪

一緒に解決していきましょう☆

お待ちしています☆


スタイリスト 平津三奈子



大阪 南森町から徒歩10分。おうちのようにくつろげる美容室

雫(しずく)

住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17

電話:06-6353-7227




雫(しずく)

WEB予約


電話番号:06-6353-7227

所在地 :大阪市北区松ヶ枝町4-17

営業時間:10:00〜19:00(木曜のみ10:00〜20:00)

定休日 :毎週月曜、第2・第3月火連休

店舗情報・アクセスはこちら