雫ブログでは
などを書いていきます!!
楽しく・気軽に ブログを読んでもらいたいです。
みていただいた方に楽しく・良い情報をお伝えできればと思います。
大阪・南森町の美容院。南森町駅から徒歩10分。
おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室
スタイリストの岡 泰子です。
毎日寒くなりましたね・・・
寒くなってきたから、髪の毛の長さを長くされる方・短くされる方、
人それぞれですよね!!
ばっさりカットしたいけど・・・
とお悩みの方、カットしてみませんか??
短くなるとまた違った雰囲気の自分に出会えますよ☆
先日ばっさりと20cmほどカットさせていただいたお客様です。
胸下を余裕で越える長さを3〜4年の間ずっと維持されていました!!
その長さを思い切って肩くらいのボブにカットさせていただきました!!
これで毎日のシャンプーやドライヤーがすごく楽になりますね♪
ロングだったころとはまた違う柔らかい印象にイメチェンできました☆
ロングだった頃はどうしても、毛先にダメージがあり、
毛先がパサツキやすい状態でした・・・
今回ばっさりカットしたことにより、ダメージ部分も無くなりツヤとまとまりもでました。
カラーもチェンジし、少し落ち着きのあるブルーアッシュでトーンダウンさせていただきました!!
ばっさりカットするのは勇気がいりますが、たまにはイメージチェンジしてみるのも
スタイルを楽しめて良いと思います!!
色々とご相談くださいね!!
スタイリスト 岡 泰子
南森町の美容室
雫(しずく)
住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17
電話:06-6353-7227
大阪・南森町の美容院。南森町駅から徒歩10分。
おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室
スタイリストの平津三奈子です。
先日、オーガニックプリーチャーの認定試験を受けてきました☆
無事、合格できました!!
ほっ。
オーガニックプリーチャーとは、、、
「オーガニックの伝道師」
お客様に、オーガニックによる本物の美しさをお伝えし、
知識、技術を身につけてヴィラロドラから認定された資格です!!
ますます、
お客様に合った本当に良いもの&内面からの美しさ
伝えていきます☆☆
スタイリスト 平津三奈子
南森町の美容室
雫(しずく)
住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17
電話:06-6353-7227
大阪・南森町の美容院。南森町駅から徒歩10分。
おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室
スタイリストの岡 泰子です。
先日お越しいただいたお客様は毛先がダメージによりからみ・枝毛・切れ毛にお悩みでした。
髪質的にも、細毛で絡みやすい上、今回はダメージが重なり扱いずらい状態になっていました・・・
傷みがあると日々のお手入れも大変です・・・
毎日のシャンプーやドライヤーなども大変との事でしたので
今回は扱いやすい長さまでカットさせていただくことになりました!!
日々の生活やお仕事中に
結ぶことも多いので結ぶことができる長さ。
髪の毛を下ろしたときにもなるべくハネにくい長さ。
と、いうことなので
鎖骨下の長さまでカットすることになりました・・・
元の長さから約10cmくらいカットしました♪
傷んだ毛先がなくなり、
髪にツヤが戻り、とても手触りもよくサラサラヘアになりました!!!
ばっさりカットしたいなどスタイルチェンジしたい方は
ぜひ、ご相談くださいね☆
スタイリスト 岡 泰子
南森町の美容室
雫(しずく)
住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17
電話:06-6353-7227
大阪・南森町の美容院。南森町駅から徒歩10分。
おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室
スタイリストの岡 泰子です。
毎日のスタイリングでコテを使用しているかたは
多いかと思います。
お客様からよくお聞きするのが、コテの巻きがすぐおちてしまう・・・というお悩みです。
人によってはすぐにおちてしまうので
コテを使わなくなったなどもお聞きするとこともあります。
せっかくコテがあるのに使わないのは
もったいないですよね?
コテは自分の手でスタイルに変化を与えることができるので
ぜひ、コテを覚えましょう!!
コテで巻く前にブロッキングすること
コテで巻くときはどうしていますか??
そのまま巻いていませんか??
コテの巻きを持たしたいのであればブロッキングを取りましょう!!
ブロッキングとは、サイドとバックなど分けることです♪
私たち美容師はお客様にコテを使う場合は
必ずブロッキングをしてコテを使うようにしています。
しっかりとわけてあげることで
コテの熱が全体に行き渡り、巻きの持ちがよくなります。
分けることで少し手間が増えますが
巻きの持ちが良くなるので、頑張りましょう!!
ブロッキングとしては
まずは、サイドとバックを分ける。
コテに巻き付けやすいように分ける
サイド・・・上下2つに分ける
バック・・・上下3つに分ける、さらに巻きやすいように分けながら巻く。
巻きの持ちが良くなる方法はコテに巻き付けやすいように
分けながら巻くことです。
一見難しそうに見えますが難しいことは全くありません。
髪を左右に分けて、余分な髪(トップの上の方)をクリップでとめるだけでOK。しっかり分けておくことで、
毛束がとりやすくなりカールをつけやすくなりますよ♪
巻きをキープするコテの使い方
左右どちらかの襟足の髪の毛から毛束をとり、少しづつ巻きます。
束をとったらコテを根元の方から毛先に向かってすべらせて巻き込みます。
束全体を均一の温度にすることで巻いたときにカールがつきやすくなります。多くとりすぎると熱が行き渡らずクセが
つかない部分が出てきてしまいます。
一回分の毛束をとる量にも注意しましょう!!
巻き終わったらスプレーでキープ!
コテで巻いた後すぐにほぐすと、せっかくのカールが崩れてしまいます。
キレイに巻けたらまず熱が冷めるのを待ちましょう。髪の毛は冷めた時に固定されるので冷めるまではそのままの形を変えないのがポイントです。
髪の毛が完全に冷めたらほぐしても大丈夫です。
最後の仕上げにスプレーを内側から吹きかけるとキープ力がよりアップします♪
スプレーの使い方もカールの内側に吹きかけることがポイントです!!
ぜひ、お試しください!!
スタイリスト 岡 泰子
南森町の美容室
雫(しずく)
住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17
電話:06-6353-7227
大阪・南森町の美容院。南森町駅から徒歩10分。
おうちのようにくつろげる大人女性のための雫(しずく)美容室
スタイリストの平津三奈子です。
よくお客様から・・
「2週間もすれば、すーーぐ白髪が出てくる!」「顔周りの白髪がきになる・・・」
っとよく言われます!!
本当に白い毛は強調してきますね・・
だからと言って、ホームカラーをしてしまうと
①色ムラができる②傷んでしまう③お薬がきつい
など、後々大変なんです!!
そんなお客様にオススメ!!
「はえぎわビューティー」
1day白髪染め☆
シャンプーで、落ちてくれるのでサロンカラーに影響しません!
コーム型のマーカータイプなので、頭皮につきません!!
すぐ乾きます!!!
1本あると役立ちますよ☆お色は3色です☆お値段1944円です☆
オススメです!
スタイリスト 平津三奈子
南森町の美容室
雫(しずく)
住所:〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町4-17
電話:06-6353-7227